皆さん、こんにちは!
今回ご紹介するのは、『Medieval Dynasty』の
初心者向け設定 と 序盤の進め方 です!
戦争により住む場所を無くした主人公となり、新たな土地で村を築いていく
村経営シミュレーション・サバイバルゲーム【Medieval Dynasty】。
家を作ったり村人を自分の村に呼び込んだり、
村人に就職させたり
村長としてやる事が多い本作ですが
筆者は実際にプレイした際、
チュートリアルが不十分でやり方が分かりませんでした。
なので今回は、そんな【Medieval Dynasty】の序盤にやるべき事、進め方などを
詳しく解説していきますので、序盤で詰まっている方は是非参考にしてみて下さいね!
↓『Medieval Dynasty』について詳しく知りたい方はコチラ!↓
初心者の方にオススメの設定
本作はゲームプレイの設定によって
大きく難易度が変わります!
なので初心者の方にオススメの設定をご紹介!
「設定はいじらずデフォルトのまま楽しみたいよっ」って方は
コチラまでお進みください^^
季節の長さ
まずオススメなのが『季節の長さ(日)』を
3→5に変える事。
このゲームは春夏秋冬に分かれているのですが、「1つの季節を何日間にするか」の設定です。
デフォルトの3日のままだと働きづめでクエスト等に手が回らず、次の季節に変わってしまう…という事も。
難所となる”冬”を迎える為の準備なども、5日あれば余裕をもって過ごせると思います!
税金
デフォルト設定は『100%』ですが、このままだとあまりにも高すぎます…(税金のウザさはリアル感満点ですが)
このままの設定だと、”税金を払うためにひたすら金策”するゲームになってしまうので
40~50%にするのがオススメ!
他はお好みで
やった方がいいオススメ設定は上記2点のみで、その他についてはお好みです。
ストレスなく村経営に没頭したい方は
『無制限の体力』や『空腹感無し』などにチェックを入れるのもアリですし
サクサク進めたいという方は
『経験値増加倍率』『技術増加倍率』を上げておくと、未開放の建築物などもスムーズに開放することが出来ます。
酔いやすい方向け設定
こちらの設定はゲームを開始してからでも変更出来ますので、必要次第変更頂けます!
タイトル画面orゲーム開始後Escを押すと設定画面が開けます。
変更ポイントは以下の通り。
- ゲームプレイ→縦揺れ OFF
- ゲームプレイ→カメラ揺れ OFF
- グラフィック→視野の広さ お好みに変更
- コントロール→横方向の感度 下げる
- コントロール→垂直感度 下げる
また、Pキーを押す事で三人称視点に変えることも出来ますので
やりやすい方をお試しください^^
HUDの見方
水分メーター…喉が渇くと最悪死にます。ただ、その辺の川や湖の水でも水分補給が出来ますのでガブガブ飲んじゃいましょう!
空腹メーター…お腹が空くと死にます。最初は”干し肉”を持ってますが、結構すぐなくなるので、お金に余裕が出来るまでは道端に生えているベリーでお腹を満たしましょう!
※道端のキノコは中には毒を持っている物もあるのでなるべく避けましょう!
スタミナ…走ったり道具を使用していると減るメーターです。時間で回復するのでそんなに気にしなくて大丈夫です!
体力…0になると死亡。
何をしたら良いか分からない方に向けた序盤の進め方
まずは村を目指す
ゲーム開始後、ムービーが終わるとクエストが更新されます。
“M”でマップを開き、黄色の!マークと自分の現在地を確認しましょう。
そのまま真っすぐ進んでいくと”!”に辿り着けます。
着きました!”GOSTOVIA“という村です!
村に着くと右上のクエストも更新されるので、この村にいる
“カステラン”を探しましょう!(!マークに向かって進むと分かりやすいです)
目標の人には名前の後ろに!が表示されます。
カステランとの会話に選択肢が出てきますが、分岐などに関わる物ではないので気楽に選びましょう。
カステランとの会話を終えると、クエストが更新されます。
クラフトしてみよう
村の外に出て集めましょう!
小枝は地面に落ちているものや細い木からE長押しで取れます。
石は分かり辛いですが、地面に落ちているので頑張って探しましょう!
(川沿いは草が少ないので比較的見つけやすいです)
素材が集まったら、Qでクラフトメニューを開き”石斧”をクラフトしましょう。
“石斧”を作るとまたクエストが更新されているので
右上のHUDに表示されるクエストをどんどんクリアして進めていきましょう!
作った”石斧”は、クイックスロットの1番に登録されているので
数字キー1を押すことで装備する事が出来ます。
装備している道具は、Rキーでしまえるので覚えておきましょう^^
“藁”を32個集める
この“藁”ですが、初心者には分かり辛くなっています…
まずは水辺の近くに行き
“ヨシ”を見つけましょう!
これがこの世界での“藁”になります。
水辺付近に多く生えてますので、探してみて下さいね^^
初めての家を建てる
“藁”を集め終わると
この画面が出てクエストが更新されます!
ビルド機能がアンロックされたので、早速家を建てましょう!
家を建てるのにオススメの場所
Denica北側
平坦な土地で建築がしやすく、広くスペースも取れます。
初期では貴重資源となる”藁”も近くにあり便利。
マイナス点としては、初期村(Gostovia)まで遠い、洞窟までのアクセスが悪い。
Gostovia周辺
やっぱり初期村の近くは何かと利便性が良くオススメ。
裏に広がる山奥に入ると危険な動物たちがいるので注意!
こちらも洞窟へのアクセスが悪いところがマイナス点です。
Hornica近くの湖付近
少し初期村から離れており、他の村へのアクセスも悪いですが
洞窟や粘土が近く、景色を一望できる少し上級者向けの場所になります。
マイナス点は、他の村へのアクセスが悪い所です。
他にもおすすめの場所は沢山ありますが、自身で歩き回って探してみたりするのもこのゲームの楽しいところですので、ぜひ自分だけのお気に入り場所を見つけてみて下さいね^^
筆者はココに村を築くことにしました!
“Qキー”でクラフトメニューを開き、
建物→家→素朴で小さな家
を選びましょう!
赤色の場所は何かしらの理由で建築できない場所で
緑色の場所は建築可能場所になります。
場所が決まったら左クリックで建築場所を確定させましょう!
クイックスロットへ装備品を登録する
“ハンマー”を装備して建築します。
“Iキー”でインベントリ画面を開き、先ほど作った“木のハンマー”をクイックスロットに登録しておきましょう!
ハンマーを手に持ち建築物に近づくと
建築に必要な素材が出てきますので
集めて左クリックで建築を進めていきます。
一度確定した建築物を壊す場合
もし、「この場所はやっぱりやめたい」「間違った場所に建築してしまった」という事があれば
ハンマーを装備した状態で右クリックしてみて下さい!
このように修理・破壊が選べますので
用途に合わせて選択しましょう!
メニュー画面説明
家を建てると、チャプター1が完了しチャプター2に移ります。
この辺で、“Iキー”でインベントリを開き
それぞれのタブを確認してみましょう!
インベントリ
自分の持ち物や装備品を確認出来るインベントリ画面です。
ここで持っているご飯を食べたり
重たい荷物を捨てたりする事が出来ます!
クイックスロットにはよく使う物を登録しておきましょう!
キャラクターパラメータでは、現在の自分の状態が確認出来ます。
それぞれのバーにカーソルを合わせて確認しておきましょう^^
スキル
- 採取…木を伐採、採掘などに関わるスキル。
- 狩猟…弓や動物の皮の剥ぎ取り等に関わるスキル。ハンティングロッジでのクラフトにも影響します。
- 農業…農業や動物の世話に関わるスキル。
- 社交…NPCとの会話や売買に関わるスキル。これが高いと女性を口説いたり村に勧誘する時成功しやすい。
- サバイバル…釣りや採取等に関わるスキル。
- 生産…クラフト・鍛冶・料理等に関わるスキル。
それぞれのスキルごとにポイントが割り振られます。
基本お好みで取っても大丈夫です。
日記
クエストの確認が出来る画面です。
黄色の!マークが付いているクエストが、地図に表示されています。
クエスト完了までの目標等も確認出来ます。
地図
マップの全体図を確認できます。
“A””D”でフィルターの変更をして見やすくする事も可能です!
管理
自分の村に村人を迎えてから多用する画面です。
現在のチャプター1終了時ではまだ必要ありませんが、この画面で村人を就職させたり田んぼに植える作物を決めたりする大事な画面!
この管理画面はややこしいけど大事だから
また別の記事で詳しく解説するね!
技術
伐採、狩猟等様々な生活をしていく事で獲得していくポイント。
このポイントを使ってより高度な技術の取得が出来ます!
知識
様々なチュートリアルを再確認出来る画面です。
分からない事や気になった事はここで確認してみましょう!
まとめ
今回は、『Medieval Dynasty』の
初心者向けの設定と序盤の進め方をご紹介しました!
皆さんに本作を楽しんで頂けたら幸いです^^
良い村長ライフを‼
コメント